【症状を伝える中国語】「痒い・腫れる」の単語8選

今回は、医療通訳に欠かせない「症状の伝えかた」に関連する中国語を学んでいきたいと思います(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
中国語で簡単な医療通訳をしなきゃいけない人
中国語で症状の説明をするときは、「发 fā +結果の状態」のフレーズをよく使います♪( ´▽`)/
【*先に答えを全部まとめて見せておくれ!という人はココをクリック(≧∀≦)】
【发红】fāhóng|赤い・赤くなる
皮膚や目などが「赤くなる・赤くなった・赤くなっている」と言うときは、「发 fā +結果の状態」→「发红 fāhóng」ということができます(*´ω`*)/
皮膚やまぶたなどが「赤く腫れている」ときは「红肿 hóngzhǒng」といいます(´ω`)/
结膜炎导致眼睛严重的发红|結膜炎になると目が真っ赤になる
(結膜炎 jiémóyán = けつまくえん / 导致 dǎozhì = 引き起こす)
【发痒】fāyǎng|痒い・痒くなる
皮膚や目などが「痒くなる・痒くなった・痒くなっている」と言うときは、「发 fā +結果の状態」→「发痒 fāyǎng」ということができます(*´ω`*)/
【发困】fākùn|眠くなる
「眠くなる・眠くなった・眠くなっている」と言うときは、「发 fā +結果の状態」→「发困 fākùn」といいます(*´ω`*)/
吃完饭以后就发困|ご飯を食べたら眠くなる(なった)
【发烧】fāshāo|熱がでる・熱がある
「熱がでる・熱がでた・熱がある」と言うときは、「发 fā +結果の状態」→「发烧 fāshāo」といいます(´ω`)/
ちなみに「ちょっと熱が高い」ときは「有点高烧 yǒudiǎn gāoshāo」といいます。
さらに「ちょっと熱がある」ときは「有点儿发烧 yǒudiǎnr fāshāo」もしくは「有点儿低烧 yǒudiǎnr dīshāo」といえばOKです。
我儿子昨天晚上发高烧|息子が昨日の夜、高熱をだした
我儿子感冒了,有点低烧|息子は風邪をひいて、少し熱がある
(感冒了 gǎnmào le = 風邪をひいた)
【发冷】fālěng|悪寒がする
風邪や熱で「悪寒がする」と言うときは、「发 fā +結果の状態」→「发冷 fālěng」といいます(*´ω`*)/
でも注意したいのは、雨・雪・風邪などの自然現象で寒いときは「我很冷 wǒ hěnlěng」「我有点儿冷 wǒ yǒudiǎnr lěng」「今天外面好冷 jīntiān wàimiàn hǎolěng」などと言い、「发 fā +結果の状態」はつかいません(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
つまり、「发冷 fālěng」は、体の調子が悪いときに症状を訴えるための言いかたというわけです。
发烧的时候会发冷|熱がでると悪寒がする

我发高烧,四肢发冷,全身冒冷汗,我该怎么办
【发抖】fādǒu|震える
熱や発作などで「震えている・震える」と言うときは、「发 fā +結果の状態」→「发抖 fādǒu」といいます(*´ω`*)/
ちなみに、「发抖 fādǒu」は体の調子が悪いときに症状を訴えるほか、怖くて震える、気候が寒くて震える、怒りで震えるときにもつかえる、オールマイティーな言いかたです(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
因为今天零下20度,我上班的时候冷得全身发抖|今日は気温マイナス20度だから、出勤するとき寒くて全身が震えた
【发作】fāzuò|病気の症状が突発的に出る
なんらかの病気の症状が突発的にでることを、中国語では「发 fā +結果の状態」→「发作 fāzuò」といいます(*´ω`*)/
この表現は、日本語の心臓発作(心肌梗塞 xīnjī gěngsè)などの意味とは少しニュアンスが異なっていて、どちらかと言うと、「急に痛み出すなど(突発的に激しい症状がでる)」ことを言います。
吃完饭后,我的胃溃疡又发作了|ごはんを食べた後、また急に胃潰瘍の症状がでてきた
(胃溃疡 wèikuìyáng = いかいよう)
【发病】fābìng|発病する・再発する
なんらかの病気の症状が出始めることを、中国語では「发 fā +結果の状態」→「发病 fābìng」といいます(*´ω`*)/
すこし戻りますが、前出の「发作 fāzuò」は、すでに「发病 fābìng」している病気の、しばらく治っていた症状が突発的に出てくる状態です。
つまり、順番としては「发病 fābìng」してから「发作 fāzuò」する、ということになります(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
她的忧郁症又发病了|彼女のうつ病が、また最初した
(忧郁症 yōuyùzhèng = うつ病)
他的艾滋病终于发病了|彼はエイズをついに発症した(←前から感染していたものが発症した)
(艾滋病àizī bìng = エイズ)
まとめ
症状を説明するときの「〜になる・〜になった・〜になっている」という日本語は、中国語の「发 fā +結果の状態」というフレーズをつかって表現します♪( ´▽`)/
復習用の単語リストはこちら↓↓