【セゴビア】半日観光|スペインおすすめ都市【世界遺産】

マドリードから日帰りで行ける観光地として、トレドの次に人気があるのがセゴビア(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
そんなセゴビアは、半日あれば十分に観光を楽しめる、こぢんまりした街なんです!
セゴビアって?|概要
海抜約1000メートルの高台にある、人口は約5万5千人ほどの小さな街セゴビア。
そんなセゴビアは、マドリードの北約90kmに位置する、カスティーリャ・イ・レオン州セゴビア県(人口約15万人)の県都です。
1985年には「セゴビア旧市街と水道橋」としてユネスコ世界文化遺産に登録されました。
観光するのは主に、この世界遺産に指定された旧市街の中になります(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
古代ローマの水道橋:スペイン最大級の水道橋
古城(=アルカサル):ディズニー映画「白雪姫」の城のモデル
セゴビア大聖堂:スペイン最後のゴシック建築
セゴビアの3大観光スポット|半日で十分いける!
旧市街には、絶対に見逃してはいけない、3つの観光スポットがあります!
スペイン最後のゴシック建築として有名な「セゴビア大聖堂」、スペイン最大級の水道橋である「古代ローマの水道橋」、そしてディズニー映画「白雪姫」の城のモデルとなった「古城(アルカサル)」、この3つです。
この3カ所を見て周るのに、半日もあれば十分なのです(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
古代ローマ水道橋【Aqueduct】

この古代ローマ水道橋【Aqueduct】は、もはやセゴビアのアイコンになっていますよね(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
この水道橋の保存状態が良いことが評価され、旧市街全体とともに1985年にユネスコ世界遺産に登録されています。
この水道橋、なんと、ローマ時代から今まで、ずっとそのままの姿なんです( ˘ω˘ )
紀元前にローマ帝国が築いたこの水道橋は、全長728m、高さ28m、アーチの数は160以上ありますが、モルタルなどの接着剤をいっさい使わず、花崗岩のブロックを積み重ねただけの構造でつくられています。

すごいな!!
アルカサル【Alcázar de Segovia】

ディズニー映画「白雪姫」のお城のモデルとなったのが、この古城アルカサル。
行き方は簡単です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
マヨール広場を出て、大聖堂の入口を左手に見ながら住宅街の坂道をまっすぐに下っていきます。
(*人の流れが坂の下に向かっているので付いて行けば迷うことはありません)
住宅街の中を道なりに10分ほど歩いて行くと、突き当たりにアルカサルが見えてきます。
入場料は€5.5(€2追加で塔の見学←正直いらない)、シニアはパスポートを見せれば€3.5になります。
チケット売り場は、お城に正面向いて、左後ろを振り返ったらところにある建物です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
ちなみに、このアルカサル、100mほどの崖の上に立っています。
2本の川が合流する地点の丘に上にあり、その2本の川の侵食により丘の両側が削り取られて、高さ約100mの断崖の上に建つ現在の格好になったそうです(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

お城の地下にはキレイなお手洗いがあるので利用しておくと便利です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
(↑レストランやバルに入らない限りトイレがなかなか無いので!)
セゴビア大聖堂【Catedral】
18世紀に完成したスペイン最後のゴシック様式でつくられたセゴビア大聖堂。
別名は「カテドラルの貴婦人」とも呼ばれています(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
見た目の印象は、”めちゃくちゃ裾幅が広い大聖堂”。
それもそのはず、全体のサイズは高さ88mに対して、奥行き105m、横幅50mもあるそうです。
入場料は大人$3(子供は無料)、塔も見学する場合は$7(←正直行かなくても良い)。
毎週日曜日の9:30〜13:30までは無料入場できます(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
セゴビア名物「子豚の丸焼き」|おすすめの老舗レストラン
「子豚の丸焼き【Cochinillo Asado】(コチニージョ)」は、セゴビアのローカル料理の定番です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
今はスペイン全土にコチニージョを出すレストランがあり、マドリードやバルセロナでも食べられますが、やはり本場のセゴビアで食べてみたいですよね(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
コチニーニョは1人前€25前後〜とお値段設定は高めになっていますが、そこにはちゃんとした理由があります。
セゴビアで出される子豚には厳しい基準が設けられているからです。
コチニーニョに使われる子豚は、特定の種類の母豚から生まれて生後3週間以内、さらにミルク育ちで体重は5kg以下のものしか使われません(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
これらの条件を満たした子豚ちゃんだけが、時間をかけてじっくりとオーブンで焼き上げられて提供されるのです。
白インゲン豆の煮込み料理もセゴビアの名物です( ˘ω˘ )/ 見つけたら食べてみて。
「Jose Maria Restaurant」ホセ・マリア|老舗1軒目

子豚の丸焼きは、ほとんどのレストランで2人前から注文でき、子豚のどの部位があたるかはお楽しみ。
1人前は€25ほどになります。
ほとんどの子豚レストランでは注文は2人前からですが、「Jose Maria Restaurant」ホセ・マリアでは、1人前からでも注文できます。
とくに老舗レストランなら、時間にかかわらず常にお客さんでいっぱいです。
なので、周りのテーブルでも少人数で子豚をオーダーしているので、子豚1匹を4テーブルほど(他人同士)で分けるようなスタイルで提供してくれます( ˘ω˘ )
子豚が丸焼けたら、カートに載せられてテーブルのそばまでやって来ます。
そして子豚の乗ったオーブン皿を担いで注文したお客様のテーブルを周り、観光客向けに写真の声かけをしてくれます。
(*写真を撮りたい場合は、スマホのカメラをオンにしてスタンバイしておきましょう!)
テーブル周りがおわったら、子豚はカートの上に戻され、お皿を使って切り分けられます(←動画撮影OK)。
そして1人前ずつ皿に盛られて各テーブルに運ばれます。
見た目はボリューミーですが、中に骨がついているので、食べられる部分は見た目ほど多くはない印象です。
味は正直なところ、日本人にはあまり食べ慣れない味だと思います(笑)
でも、本場のコチニーニョを体験できるので、時間とお金に余裕がある人は、いちど体験してみるのがオススメです( ˘ω˘ )/
場所:マヨール広場から徒歩約2分Googleマップで見てみる
予約:レストラン公式サイトから座席の予約ができます
(↑英語だけど、めちゃくちゃ簡単。英語わからなくても大丈夫です!)
「Meson de Candido」メソン・デ・カンディド|老舗2軒目

2軒目の老舗レストランは、水道橋のすぐ下にある「Meson de Candid」というお店。
場所も水道橋の真横ということで、お値段も1人前€26くらいになります( ˘ω˘ )
事前に予約していなければ、セゴビアに到着したらすぐに店に行って、当日の空きがあるかどうか確認すると入れることもあるみたいです。
場所:水道橋のあるアソゲホ広場【Plaza del Azoguejo】すぐ
予約:レストラン公式サイトから予約可(予約のページはスペイン語のみ)
*英語で予約をしたい人は公式サイトのCONTACTページから予約したい旨をメッセージすると良いと思います。
セゴビア観光|頭にいれておくと便利なポイント
マヨール広場【Plaza de Mayor】
旧市街の中心となる広場で、セゴビア大聖堂があります。
観光中は、どこへ行くのも、ほぼ必ず通る広場になります。
コチニーニョが食べられる「Jose Maria Restaurant」は、この広場から徒歩2分( ˘ω˘ )p
アソゲホ広場【Plaza del Azoguejo】
水道橋がある広場です。
コチニーニョが食べられる老舗の「Meson de Candid」はこの広場に面しています。
この広場には、水道橋のふもとに観光案内所もあり日本語マップも手に入ります(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
有料トイレは激混みです!
スリがたくさん居ます、気をつけましょう(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
セゴビア・ギオマール駅【Segovia Guiomar】
AVANT(Renfeの高速列車の中短距離列車)で到着するのは、セゴビア・ギオマール駅(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
セゴビアAVE駅と言う人もいるようです。
無料トイレは清潔です( ˘ω˘ )
チケットの時間変更をしたい場合などは、Renfeの窓口がありスタッフが対応してくれます(*スペイン語のみ^^;)
この駅のRenfe窓口(←日本の”JRみどりの窓口”)はすいているので、先の予定のチケットをとったり時間の変更をしたり、列車の待ち時間を有効に使えます。(*スペイン語のみ^^;)
マドリードやバルセロナのRenfe窓口はいつも混んでいて、長時間待たされます。窓口に用事がある人は、セゴビア・ギオマール駅がおすすめです。(*スペイン語のみ^^;)
セゴビア・ギオマール駅にはロッカーはないので、荷物はマドリード駅で預けていきましょう。
セゴビア・ギオマール駅の周辺には、本当に何もありません。列車待ちの時間は、雄大な自然の中でひたすら待つのみです( ˘ω˘ )

今回は、ちょっとタクシーを止めてもらって下りて撮影をしました。所要時間は20分くらい。
↓↓google maps で見てもわかる通り、周りに何もありません!!
セゴビア・バスターミナル【Estación de Autobuses de Segovia】
マドリードのモンクロア・バスターミナルから高速バスでやってくると到着するバスターミナルです(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
このターミナルにはロッカーがあり、スーツケースを預けることができます。
ここから水道橋までは徒歩で約10分ほど。
おわりに
マドリードからは高速列車AVANTで30分、バスでも1時間で行けてしまう、セゴビア。
子豚の丸焼きを食べても半日で観光できてしまう、セゴビア。
マドリードで時間を持て余したら、ぜひセゴビアにも足を伸ばしてみるのがオススメです( ˘ω˘ )