【中国語単語100】到达 dàodá と 着陆 zhúolù |覚え方

コロケーションで覚える|単語の覚え方
言語にはコロケーション(連結語句)といって決まった組み合わせをとる単語が多くあります。
コロケーションをたくさん知ることは中国語単語を覚えるための重要なコツになります(*´꒳`*)
今回は、【到达 dào dá = 到着する】と【着落 zhúo lù = 着陸する】のコロケーションについて見ていきましょう。
日本語では飛行機が”到着する”こともあれば、飛行機が”着陸する”こともありますよね。
でも”フライトが着陸する”とは言いません。不自然ですよね。
自然な中国語を話すための暗黙のルールがコロケーションなのです( ˘ω˘ )
フライトが ”到着” する|航班 ”到达” hángbān dàodá
ではここで【航班 hángbān = フライト】にスポットを当てて解説していきます。
【航班 hángbān = フライト】が主語になるとき、動詞には【到达 dào dá = 到着する】が使われます。
【航班到达 hángbān dàodá】が正しいコロケーション、つまり自然な中国語となります。
さらに【到达 dào dá】は”到着する”という意味で、交通機関をあらわす名詞と一緒につかわれます。
【航班 hángbān】【火车/列车 huǒchē/lièchē】【时间 shíjiān】などがその一例です↓↓
多くの場合、目的地(場所の名前)とも一緒に使われます↓↓
航班到达|フライトが到着する
到达时间|到着時間 = arrival time
列车到达上海|列車が上海に到着する
从台北的航班刚刚到达成田机场|台北からのフライトが先ほど成田に到着した
飛行機が ”着陸” する|飞机 ”着陆” fēijī zhúolù
次に【飞机 fēijī = 飛行機】が主語になるとき、動詞には【着落 zhúo lù = 着陸する】が使われます。
【飞机着陆 fēijī zhúolù】が正しいコロケーション、つまり自然な中国語となります。
ちなみに【着落 zhúo lù】と一緒につかわれるのは、日常会話では【飞机 fēijī = 飛行機】だけではないでしょうか。
着陸するのは空を飛んでいる物体くらいですから、日常会話にでてくるのは飛行機くらいです( ˘ω˘ )
なので【飞机着陆 fēijī zhúolù】と何度も唱えてコロケーションごと単語を覚えてしまいましょう!
从台北的飞机刚刚着陆了|台北からの飛行機が先ほど着陸した
コロケーションで覚える|まとめ
中国語を覚えるコツは単語のコロケーションを知ることです(*´꒳`*)
コロケーション(連結語句)とは、自然な中国語を話すための単語の組み合わせルールのこと。
【航班 hángbān = フライト】が主語になるとき、動詞は【到达 dào dá = 到着する】が使われます。
【飞机 fēijī = 飛行機】が主語になるとき、動詞は【着落 zhúo lù = 着陸する】が使われます。
つまり【航班到达 hángbān dàodá】【飞机着陆 fēijī zhúolù】がそれぞれ正しいコロケーション、つまり自然な中国語です(*´꒳`*)
飞上海的航班到达的时间是晚上11点,不过飞机着陆以后,还要一个多小时才能領取行李。
上海行きのフライトは夜11時の到着ですが着陸して降機してから荷物を受け取るまでは更に1時間以上かかります